
ソーシャルゲーム攻略大手gamewithがポケモンカードゲーム攻略に参入!?
この記事の目次
ソーシャルゲーム攻略サイトとして大手のgamewithが新たにポケモンカード攻略サイトを立ち上げつつあるようです。
gamewithとは2013年に起業された株式会社でいわゆる企業系ゲーム攻略サイトです。
現在はソーシャルゲームを中心に攻略記事を提供するサイトとして非常に人気を集めています。
なんと、この大手ゲーム攻略サイトでポケモンカードを扱い始めるということで大きな話題を呼びそうです。
ポケモンカード徹底攻略ガイドとして登場!!
gamewithはポケモン関連としてはポケモンgoの攻略情報に関して非常に詳しく攻略していることで好評を集めたサイトです。
すでに8月ごろよりyoutubeのチャンネルにて開封動画などの投稿が行われてました。
そんな中、gamewithがポケモンカード攻略に参入となりました。
https://gamewith.jp/pokemon-card/
gamewithが抱えるポケモンgoユーザーは非常に多く、ポケモンファンへの訴求効果があるため現在のポケモンカードブームにさらに拍車をかける存在として一役かっていきそうです。
体系だったコンテンツでプレイヤーにベネフィット!!
gamewithの魅力は企業サイトということです。
企業サイトですから業務として非常に体系だった攻略情報が記載されることが期待されます。
現在のところ作成段階ですが、今後さらなるコンテンツが拡充されるでしょう。
ソシャゲ勢も流入!?ポケモンカードブームはさらに加熱するか?
gamewithといえば何と言ってもソーシャルゲームの攻略でありファンも非常に多いです。
gamewithが本格的に自社サイトのファンにポケモンカードのアピールを行なっていけば、ソーシャルゲーム勢もポケモンカードに流入する可能性もあります。
一般的にソーシャルゲーム勢の購買意欲・デッキ作成にかける熱はかなり高いと見ても良いでしょう。
Gamewithがポケモンカードに参入する→ソシャゲ勢がポケモンカードに参入→さらなるポケモンブーム→さらに品薄になる→話題になる→他の企業サイトが参入→・・・と無限ループが決めれますね。
— ポケモンカードニュース.com (@pokemoncardnews) 2018年10月8日
上記ツイートに書いたように、一度ソーシャルゲーム勢の流入が始まれば現在のポケモンカードゲームブーム以上のブームが始まる可能性を秘めていると言えるでしょう。
ポケモンカードの人気が高まることは好ましいですが、現在の流通ではすでに供給が追いついない状態でさらなるバブルが始まることは大きな危険性を含んでいそうです。
一体どうなるポケモンカードブーム
話題になっているようにポケモンカード公式による増産体制は進んでいるとのことですが、他TCGユーザーだけでなくソシャゲユーザまでさらに増えたら供給は間違えなく崩壊すると予想されます。
ポケモンカードの未来はこの数ヶ月〜一年で大きく変わっていきそうな印象があります。
ポケモンカード業界が大きく「うねり」出しています。ポケモンカードプレイヤーは今後の動向を注意深く見守る必要がありそうです。