
今回は2月2日の流星の嵐で行われたシティリーグ名古屋でBEST16の好成績を残したエビサワマッシカポエラーデッキを使用したあさか( mizu-ki)選手@asaka68862465 にデッキ解説を依頼しました。
エビサワマッシカポエラーは注目の新非GXデッキです。
非GXファンならずとも使ってみたくなるギミックがたくさん搭載されたデッキです。
【シティリーグ上位デッキレシピ】
best16よりユニークなデッキのご紹介
あさかさんの「エビワラーサワムラーカポエラー」デッキ
環境を読んでの闘タイプ選択とのことでした!おめでとうございます㊗️ pic.twitter.com/JnXGi1Vdj0— 竜星の嵐🌪名古屋店🌪ポケカ強ぴ化中 (@card_arashi_n) 2019年2月2日
はじめに
この記事の目次
ポケカがちでやり始めて約3カ月ぐらい。あさかと申します。
ポケカ以外にはシャドバ、mtgやります。
デッキ名 エビサワマッシカポ
【デッキコード】Gccc8K-T483fy-xDGx8D
非GX型に拘りがあることとピカゼクに対する勝利への自身があったため採用しました。
キーカードの紹介
キーカード戒めの祠
主観にはなりますが、ポケカ界最強のカード 壊されても毎ターン貼り続けるイメージで。
シロナやリーリエで探しにいくカードとしてもこのカードであることが多い。
アセロラされても1積みと信じて諦めない。
キーカード2 こだわりハチマキ
強い 以上 。もうちょっと言うと戒めの気絶ターンを打点が上がることで早まる。
キーカード3ちっちゃいマッシブーン
マッシはポケカの暴力だが、マッシ起動ターンとサワのスペシャルコンボ打つターンが被るのが難しいところ。
ピカゼクに対して
- マッシの展開を目指すプラン。
- ハチマキエビワラーで二回殴るプラン。
- ハチマキエビワラーで殴ったあとにサワムラーで蹴ってあとは戒めで落ちるプランなど色々ある。
処理しなければいけないポイントを複数作ることがこのデッキの強い動きであり、そういう意味では全てのポケモンがキーカードといえます。
カポ起動は今大会ではできませんでしたが、存在するだけで相手に処理を強要できるのは強い。サワのスペシャルコンボでデデンネgxあたりを倒してサイドレース追いつく展開が多かった。
キーカード4 ビーストリング
マッシのふりまわすが強い。エビサワの弱点である縦(バトル場)の打点が足りない点をカバー。エネルギーも11枚と割と多めの採用になっている。
要らないカード
フェローチェ 新弾のタッグチームでマッシと組んだので記念に採用。この枠はジラーチに変えた方が絶対強い。やぶれかぶれに対する解答が自分のドロー力を信じるしかないのが欠点。自身の拘りで格闘タイプしか採用したくなかった想いがありました。フェローチェは原作では虫格闘。ナマコブシは名前が生拳だから。
反省点 ジラーチとエスケープボードを最低2枚入れよう。
得意なデッキ苦手なデッキ
得意なデッキ ピカゼク
苦手なデッキ セレフシ 鋼系のデッキ
プレイングについて
プレイングについて、ベンチに誰を立てるのが良いかは相手のアーキタイプや状況によるので、難しい。
理想としては、エビで技を打ったあとにナマコブシと交代。裏にサワ2体。2ターン目マッシ2体配置。ハンドに交代できるグズマや穴ぬけをキープできているかがかなり重要。なければ、エビを交代せずにバトル場残留でも良し。
シティリーグの感想
大会の感想 めちゃくちゃ楽しかった。応援してくれた、リコポケカ部のみんな、サラちゃん、ありがとう。
追記 デッキの総額がかなり安いのでポケカやりたいけど財布が、、って人や高いカード好きじゃない人にオススメ。その代わりプレイは研究しよう。